マスク着用の考え方の見直しについて
(2023年3月12日更新)
厚生労働省より「マスク着用の考え方の見直しについて」が発表されました。
マスクの着用につきましては、お客様の判断となりますが、
当ホテルでは感染予防の観点から、一部の場所について、会話をお控えいただきますようお願いすることにいたしました。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
会話をお控えいただく場所
・フロントカウンター周辺でお並びいただく場所
・バイキング会場の料理台の周辺
参考:厚生労働省発表の資料

感染予防の主な取り組み
-
1. アルコール消毒液の増設
・ロビー、各レストラン、化粧室等に消毒液を増設
-
2. ご入館時の体温測定
ご入館時に、サーモカメラにて体温測定させていただいております。
-
3. 定期消毒の強化
・エスカレーター、階段の手すり、ドアノブなどお客さまの触れる機会が多い箇所のアルコール消毒を適宜実施
・エレベーター、 自動販売機のボタンなどへの抗ウイルスシートの貼付と定期的なアルコール消毒の実施
-
4. 客室の清掃および消毒の強化
・荷物カート、ドアノブ、照明等スイッチ、電話機、リモコン、テーブル、椅子、窓の取っ手、スリッパ、トイレ等の消毒
・全客室へアルコール消毒液の配備
-
5. 館内施設の換気
館内のすべての施設は、厚生労働省が推奨する換気量と換気方法に従い、適切な空間を維持しております。
-
6. 加湿空気清浄機の設置
・ロビー、各レストラン、エレベーター等にプラズマクラスターを設置
-
7. 朝食会場は二酸化炭素濃度の計測と機械換気を行いより快適な環境づくりに努めております。
行政指導に従った提供方法のビュッフェをご用意させていただきます。※今後の感染状況により朝食御膳に変更する場合がございます。
従業員の取り組み
-
1. 全スタッフのマスク着用、入館時の手洗い消毒、うがい、体温チェック、健康状態の記録の実施
-
2. 体調不良や発熱がある場合には、症状が完全に消失した日から3日間の自宅待機。
復職前に、必要に応じて抗原検査の実施 -
3. 不特定多数の人が集まる遊興施設等への不要不急の立ち入りの自粛
-
4. 就業中のこまめな手洗いと消毒液スプレーの噴霧
-
5. 希望する従業員にはワクチン接種の実施