城下町 出石を巡る
2024年1月19日
宿泊プラン
但馬の小京都を巡るドライブ旅
古くは古事記、日本書紀にもその名が登場する但馬の小京都「出石」。
この春は歴史ある出石城下町へ足を延ばし、新旧多彩な観光名所を巡りませんか。
但馬の小京都で歴史と今を散策
春の訪れを感じるこの季節。連泊のお客様にオススメしたいのが、但馬の小京都「出石」へのドライブ旅です。車窓から眺める丹波・但馬の自然に、近づく春を感じながら、ゆったりと出石を愉しみませんか。
兵庫県の北部、但馬地方の東部に位置する豊岡市出石町。城下町の風情が残る町並みは、圏内でも有数の観光名所としても知られています。この地に出石城と城下町が築かれたのは慶長九年(1604年)のこと。最盛期には5万8千石の城下町として栄えました。重要伝統的建造物群保存地区に指定されるこの地域には、出石城跡や出石家老屋敷など当時の面影を残す建造物が多くあり、歴史に思いを馳せながら散策を愉しむことができます。
出石と言えば真っ先に思い浮かぶのが出石そばです。関西屈指のそば処としても知られる出石には40軒以上の皿そば店があります。ざるではなく出石焼の小皿に盛り付けるのが出石そば独特のスタイル。屋台で提供する時に持ち運びが便利な手塩皿(てしょうざら)に蕎麦を盛ったことが始まりだそうです。その歴史は江戸時代にまで遡り、300年以上の歴史があると言われています。当館を朝出発すると、現地に着くのはお昼時。まずは伝統の出石そばを召し上がり、街並み散策へ出かけてはいかがでしょうか。
日本で二番目に古い時計台「辰鼓楼」に、現存する劇場としては日本最古となる「永楽館」など、出石には他にも歴史観光スポットがたくさんあります。一方で、ナポリの石窯で焼くピザが評判のピッツェリアやかわいらしいラテアートで人気のカフェなど、近年は新スポットも続々誕生。新旧を織り交ぜながらの出石散策もオススメです。
また、3月には町内の稲荷神社周辺で「初午大祭」が開催。商売繁盛・五穀豊穣を願う祭りには例年六万人が詰めかけるなど、大きく賑わいます。タイミングが合えば、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
城下町周辺には魅力的な観光スポットが多数点在。中でも、沢庵和尚の故郷の寺であることから沢庵寺とも呼ばれる「圓覚山 宗鏡寺」や近畿最古の芝居小屋とされる「出石永楽館」が特にオススメです。
1392年建立の古刹。城下町からは徒歩約10分ほどの距離。境内散策の他、座禅や写経・写仏の体験も可能です。また、御朱印にはたくあんにちなんで大根の絵があしらわれてます。
[所在地] 〒668-0217 兵庫県豊岡市出石町東條33
[TEL] 0796-52-2333
[定休日] 拝観は1月・2月お休みになります。
※御朱印は事前電話にてご対応いただけます。
明治34年に開館。歌舞伎俳優の片岡愛之助さんが出演する永楽館歌舞伎は出石の一大イベントです。
[所在地] 〒668-0234 兵庫県豊岡市出石町柳17-2
[TEL] 0796-52-5300
[定休日] 毎週木曜日 12/31・1/1
[営業時間] 9:30~17:00 最終入館時間 16:30
出石皿そば巡り巾着セット(2,000円)を購入すると、3軒のそば店で出石皿そばをご堪能いただけます。出石へ何度も足を運ばれている方には、城下町周辺の新しいランチスポットもオススメです。
自家製粉のそば粉を使った「手打ち出石皿そば」は絶品。ミシュランガイドにも掲載される出石屈指の人気店。
[所在地] 〒668-0024 兵庫県豊岡市出石町本町 99
[TEL] 0796-52-2268
[定休日]不定休 ※詳しくはHPをご覧ください。
[営業時間] 11:00〜15:00(売り切れ次第終了)
永楽通宝
巾着セットには永楽通宝が3枚入っており、1枚で出石皿そば一人前(3皿)のお食事ができます。
機織り工場跡を改装した店内で、ゆったりとスパイスカレーを愉しめます。
[所在地] 〒668-0238 兵庫県豊岡市出石町弘原326-4
牛肉100%のハンバーガーと地元産中心の調理野菜が盛られたランチプレートが人気。
[所在地] 〒668-0263 兵庫県豊岡市出石町福住408-28
イタリアから直輸入したナポリの石窯で焼くピッツァが特徴。10種以上のピッツァが愉しめます。
[所在地] 〒668-0237 兵庫県豊岡市出石町馬場47
城下町にはカフェやスイーツを愉しめる最新スポットも多数。
一息つきながら、風情ある町並を堪能することができます。
城下町にあるおはぎ店。季節ごとの商品があり、冬から春にかけてはいちごおはぎが人気。
[所在地] 〒668-0225 兵庫県豊岡市出石町八木38-2
[TEL] 0796-52-6968
[定休日] 火曜日、毎月第2月曜日
[営業時間] 9:00〜17:00
辰鼓楼の近くにある古民家カフェ。かわいらしいラテアートも楽しめます。
[所在地] 〒668-0224 兵庫県豊岡市出石町本町22-1
最新記事
-
文化遺産を巡るドライブ旅
2024.8.25
-
絶品「神戸ビーフ」の秘密
2024.8.25
-
北館リニューアル
2024.8.25
-
アリマウマノスズクサの壁紙
2024.8.25
-
彫刻家・新谷英子氏作の太閤秀吉像とねね像
2024.8.25
-
兵庫の清流散歩
2024.5.27
-
梅雨の情緒美を愛でる旅
2024.5.27
-
親孝行の有馬温泉旅
2024.5.27
-
淡路・沼島の鱧
2024.5.27
-
一夏の思い出を、一生の思い出に
2024.5.27
-
兵庫五国の春を味わう
2024.3.19
-
甘い誘惑、いちごの楽園へ
2024.3.19
-
兵庫、桜絶景旅
2024.3.19
-
料理を飾る特注器
2024.3.19
-
ねねを連れ有馬へ通った本当の理由
2024.3.19
-
冬の絶景 六甲山の氷瀑
2024.1.19
-
心身の新しい整え方
2024.1.19
-
山陰の松葉ガニ
2024.1.19
-
旅気分を味わう特製ぽん酢
2024.1.19
-
温泉宿の愉しみ方に革新を
2024.1.19
-
心温まる、冬夜の光
2023.10.20
-
紅葉と芸術を愛でる旅
2023.10.20
-
いつまでも健康で愉しい日々を足の歪みを整え元気に歩ける日常を取り戻す
2023.10.20
-
有馬温泉、今昔史
2023.10.20
-
六甲山ハイキング
2023.8.25
-
有馬周辺を巡る家族旅
2023.8.25
-
梶木源治郎の功績を受け継ぐ有馬サイダー
2023.8.24
-
疲れを癒やす上質な眠り
2023.8.25
-
明石の紅葉鯛
2023.8.25
-
誰もが愉しめる会席へ
2023.8.25
-
梅雨の有馬でおこもり情緒旅
2023.5.16
-
夏の有馬でゴルフ旅
2023.5.22
-
梅雨が明け、夏本番
家族で楽しむ夏旅2023.5.22
-
兵庫を味わう
テロワール旅2023.3.22
-
桜を愛でるドライブ旅
2023.3.22
-
気ままに巡る一人旅
2023.3.22
-
唯一無二のおくどさん
2023.3.22
-
与謝野晶子が歌にした銀泉誕生の地
2023.3.22
-
神秘の名湯
有馬温泉の謎に迫る2023.1.19
-
豊かな海が育む
立春の魚介2023.1.19
-
温泉と燗酒で温もる冬旅
2023.1.19
-
有馬を巡る開運旅
2022.10.19
-
有馬人のみぞ知る
紅葉名所2022.10.19
-
兵庫の冬の恵みを
有馬で味わう2022.10.19
-
心身を整える
大人の癒やし旅2022.8.16
-
滋味溢れる秋の味覚
2022.8.16
-
秋月の下で大人BBQ
2022.8.16
-
夏は涼しく冬暖かに
2023.1.20
-
家族の物語を刻む場所
2023.1.20
-
万葉の時代より歌人に愛された有馬の景色
2023.1.20
-
糸が織りなすアート
2023.1.20
-
刻限は早めに
2023.1.20
-
落とした思い出
2023.1.20
-
有馬の道は、一日にして成らず
2023.1.20
-
ロビーに佇む女性像
2023.1.20
-
花は野にあるように
2023.1.20
-
コロナ禍での新婚旅行
2023.1.20
-
雅中庵 お雛飾り
2023.1.20
-
炭は湯の沸くように置き
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛した有馬を巡る湯治の旅
2023.1.20
-
小学校卒業のお祝い
2023.1.20
-
グランバンケット森羅照明
2023.1.20
-
茶は服のよきように点て
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛でたとされる
日暮らしの庭で錦秋を愉しむ2023.1.20
-
プロポーズの翌朝
2023.1.20
-
中央館ロビー絨毯
2023.1.20
-
有馬の氏神様にお参りし、
清々しく夏を迎える2023.1.20
-
中央館シャンデリア
2020.10.15
-
金婚式のお祝い
2023.1.20
-
新緑輝く六甲山へ
自然を愛でる癒しの旅2022.7.1
-
絶景贅沢BBQ
2022.7.1
-
麦わらダコと冷酒で
夏の風情を味わう2022.7.1
-
体と心が喜ぶ
朝食の選び方
朝食の5つのスタイル例2022.4.27
-
名門と名泉を満喫する
ゴルフ旅2022.4.27
-
農学博士に訊く、本当のおいしいとは?
農学博士×料理長 対談2022.4.27