
兵庫を味わう
テロワール旅
2023年3月22日
宿泊プラン
カスタム会席で愉しむ
カスタム会席では、地元兵庫の旬食材を使ったメニューをご用意。
各地域ならではの食を通じて、その土地の個性を味わう
兵庫テロワール旅を愉しみませんか。
兵庫の大地が育んだ神戸牛、山椒、桜鱒
テロワールとは“土地の個性”を意味します。日本海、瀬戸内海、中国山地に個性豊かな島々。多様なテロワールに恵まれた兵庫県は、食材の宝庫でもあります。そのときの気分に合わせてお料理をお選びいただけるカスタム会席ではこの春、3つの地元食材をフィーチャー。各土地に息づく風土や文化まで感じながら、兵庫の大地に育まれた食材をお愉しみください。
1つ目にご紹介するのが、神戸が世界に誇るブランド牛「神戸牛」です。神戸牛の素牛となる但馬牛は、小型で丈夫。小さな水田の多い但馬地方では、平安時代より農耕に用いられてきました。特徴は、遺伝的特質から生まれる細かいサシ(霜降り)と、その甘みです。カスタム会席では陶板焼きにて、その比類なき味わいをご堪能いただけます。
2つ目は、地元有馬の名産「山椒」です。日本料理の世界で有馬煮や有馬焼と言えば、山椒を使った料理のこと。これは、この地で山椒を使った佃煮やお料理が親しまれてきたことに起因します。カスタム会席では、地元食材のコラボレーションが光る神戸牛の山椒鍋をご用意。ピリッと舌を刺激する山椒が神戸牛特有の脂の甘みを引き立てます。
最後は、南あわじのサクラマス。桜の咲く季節に最盛期を迎えるサクラマスは、川から海へ下ったヤマメのこと。淡路島では夏の鱧、冬のトラフグに次ぐ、春の名産をつくるべく、2015年から生産が始まりました。サーモン類の中でもとりわけ生が旨いとされるサクラマスは、炭で軽く焼き色を付け、冷燻でいただく旬野菜のサラダ仕立てをどうぞ。
ダイニング「時分時」でいただくカスタム会席では、兵庫五国の食材を使ったお料理を多数ラインナップ。そのときの気分に合わせてテロワールの恵みをご堪能ください。牛肉の最高峰として国内はもとより欧米でも評価される神戸牛に、地元有馬で古くから親しまれる山椒。そして、淡路島の新たな名産サクラマスが、この春にオススメです。


神戸牛のフィレ肉は陶板焼きでどうぞ。
陶板は熱のあたりが柔らかく、ジューシーに焼き上がります。



(写真上)険しい山に囲まれる但馬地方では、他地域の牛との交配が難しく、純血のまま受け継がれてきました。現在では厳格な管理の下、優れた血統の継承が行われています。
(写真左)赤身に入ったきめの細かいサシが、とろけるような味わいを生みます。


神戸牛と季節野菜の山椒鍋。
あっさりとした鰹出汁に山椒が香る、春らしい一品です。

六甲山には多くのヤマサンショウが自生。
当館敷地内にも山椒を栽培しており、そこから収穫したものをお料理に使用しています。


生でもおいしいサクラマスは、炭で軽く焼き目をつけた冷燻で。
白ワインビネガーと黒コショウでいただく新感覚のお料理をどうぞご堪能ください。
最新記事
-
梅雨の有馬でおこもり情緒旅
2023.5.16
-
夏の有馬でゴルフ旅
2023.5.22
-
梅雨が明け、夏本番
家族で楽しむ夏旅2023.5.22
-
桜を愛でるドライブ旅
2023.3.22
-
気ままに巡る一人旅
2023.3.22
-
唯一無二のおくどさん
2023.3.22
-
与謝野晶子が歌にした銀泉誕生の地
2023.3.22
-
神秘の名湯
有馬温泉の謎に迫る2023.1.19
-
豊かな海が育む
立春の魚介2023.1.19
-
温泉と燗酒で温もる冬旅
2023.1.19
-
有馬を巡る開運旅
2022.10.19
-
有馬人のみぞ知る
紅葉名所2022.10.19
-
兵庫の冬の恵みを
有馬で味わう2022.10.19
-
心身を整える
大人の癒やし旅2022.8.16
-
滋味溢れる秋の味覚
2022.8.16
-
秋月の下で大人BBQ
2022.8.16
-
夏は涼しく冬暖かに
2023.1.20
-
家族の物語を刻む場所
2023.1.20
-
万葉の時代より歌人に愛された有馬の景色
2023.1.20
-
糸が織りなすアート
2023.1.20
-
刻限は早めに
2023.1.20
-
落とした思い出
2023.1.20
-
有馬の道は、一日にして成らず
2023.1.20
-
ロビーに佇む女性像
2023.1.20
-
花は野にあるように
2023.1.20
-
コロナ禍での新婚旅行
2023.1.20
-
雅中庵 お雛飾り
2023.1.20
-
炭は湯の沸くように置き
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛した有馬を巡る湯治の旅
2023.1.20
-
小学校卒業のお祝い
2023.1.20
-
グランバンケット森羅照明
2023.1.20
-
茶は服のよきように点て
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛でたとされる
日暮らしの庭で錦秋を愉しむ2023.1.20
-
プロポーズの翌朝
2023.1.20
-
中央館ロビー絨毯
2023.1.20
-
有馬の氏神様にお参りし、
清々しく夏を迎える2023.1.20
-
中央館シャンデリア
2020.10.15
-
金婚式のお祝い
2023.1.20
-
新緑輝く六甲山へ
自然を愛でる癒しの旅2022.7.1
-
絶景贅沢BBQ
2022.7.1
-
麦わらダコと冷酒で
夏の風情を味わう2022.7.1
-
体と心が喜ぶ
朝食の選び方
朝食の5つのスタイル例2022.4.27
-
名門と名泉を満喫する
ゴルフ旅2022.4.27
-
農学博士に訊く、本当のおいしいとは?
農学博士×料理長 対談2022.4.27