梅雨の情緒美を愛でる旅
2024年5月27日
宿泊プラン
紫陽花風呂とホタルツアーを満喫
群れ飛ぶ蛍がほのかに照らす有馬川の川面。この時期だけの幻想的な景色を愛でに梅雨の有馬へ出かけませんか。
六甲ブルーが美しい神戸市民の花・紫陽花
六甲山系に広く自生する紫陽花は6月初旬から7月初旬の梅雨時期に見ごろを迎えます。「神戸市民の花」にも選ばれるなど市民から最も人気のある紫陽花を、みなさまにもお愉しみいただきたい。そんな想いのもと、当館では昨年より新たな試みとして期間限定で紫陽花風呂をはじめました。2年目となる今年は、昨年もお愉しみいただいたお客様にも、より一層の感動をお届けできるようアップグレード。雨霧に霞む六甲の山々と有馬の街並みを一望できる展望大浴苑「雲海」におきましては、六甲山に自生する品種を中心にさまざまな紫陽花が露天を飾ります。中でも特に見物なのは1928(昭和3)年に牧野富太郎博士によって発見された「ヒメアジサイ」です。花びらが澄んだ空のように青く、優美な姿をしていることからヒメアジサイと命名されました。主に花崗岩で形成される六甲山は、土壌の酸性度および湿度が高く、加えて昼夜の気温差も高いことから、「六甲ブルー」と称されるように青色がきれいに出ると言われています。鮮やかな六甲ブルーが映える雲海とは対照的にプライベートスパではピンクに色づく紫陽花が、特別なひとときを華やかに彩ります。
また、毎年ご好評いただいているホタルツアーも開催(要予約)いたします。今年は例年よりも長い期間にわたってお愉しみいただけるように複数のスポットを選別。六月上旬は有馬川・松栄橋周辺、上旬から中旬は有馬川・上山口大橋周辺、中旬から下旬にかけては船坂川・船坂周辺でホタルツアーを行う計画です。阪神間有数のホタルスポットとして知られ、この時期になるとたくさんの人でにぎわう有馬。紫陽花にホタル、梅雨時の風物詩が揃う唯一無二の地で幻想的な景色をどうぞご堪能ください。
有馬が誇る金泉と銀泉をお愉しみいただける展望大浴苑「雲海」では、六甲ブルーと称される美しい青色が特徴のヒメアジサイやガクアジサイに包まれながら、温泉でのひとときをご堪能いただけます。
[開催期間] 6/6(木)〜6/30(日)
プライベートスパではピンクの紫陽花をベースに空間を演出。昨年とは異なる品種を用いており、また違った趣を堪能いただけます。
プライベートスパ(朱音)
■ ご利用時間:7:00〜22:10
■ 定員:5名様
50分 3,500円(最終受付 21:20)
70分 4,850円(最終受付 21:00)
※ご予約制(お電話又は当日チェックインの際にお申し付けください。)※日帰りのお客様はご利用いただけません。
※紫陽花風呂、ホタルツアーの写真はすべてイメージです。実際とは異なる場合があります。
[開催期間]6月初旬〜中旬(交通事情により金~日除く)、ホタルの発生に合わせて催行。
■ 参加費:無料
■ 所要時間:約30分
■ 時間:午後8時半〜、午後9時〜(1日2回)
■ 定員:各回25名
※ツアーの参加受付はツアー催行日のご宿泊当日フロントにて先着順に承ります。雨天時は中止となります。
※ホタルの発生状況についてはインターネットにて「西宮山口町 ホタル」で検索を。
※ご参加の際は靴を履いてお越しください。ホタルは天候によって発生数が大幅に変わりますので、予めご理解の程お願い申し上げます。
テクニックが必要なホタルの撮影。
スマホのナイトモード(長時間露光撮影)なら誰でも簡単に幻想的な写真を撮ることができます。
清流に住むと言われる蛍ですが、水質に澱みのない山の奥地にはほとんど生息していません。程よくきれいな水域の方が餌も多く、人里近くに多く生息しているのが蛍の特徴です。実際、有馬川も特別きれいなわけではありませんが、餌となるカワニナが豊富に生息。有馬川の水には有馬温泉由来の塩分が微量に含まれているためカワニナの天敵となるヒルが少なく、蛍の生育に適した環境になっているのではないかという説もあります。有馬川周辺で見られるのはゲンジボタルとヘイケボタルの二種類です。世界には2700種いると言われますが、幼虫時代を水中で過ごす蛍はゲンジ・ヘイケを含め10種程度。世界的に貴重な蛍ですので、どうぞ大切にご鑑賞ください。
※紫陽花風呂、ホタルツアーの写真はすべてイメージです。実際とは異なる場合があります。
最新記事
-
文化遺産を巡るドライブ旅
2024.8.25
-
絶品「神戸ビーフ」の秘密
2024.8.25
-
北館リニューアル
2024.8.25
-
アリマウマノスズクサの壁紙
2024.8.25
-
彫刻家・新谷英子氏作の太閤秀吉像とねね像
2024.8.25
-
兵庫の清流散歩
2024.5.27
-
親孝行の有馬温泉旅
2024.5.27
-
淡路・沼島の鱧
2024.5.27
-
一夏の思い出を、一生の思い出に
2024.5.27
-
兵庫五国の春を味わう
2024.3.19
-
甘い誘惑、いちごの楽園へ
2024.3.19
-
兵庫、桜絶景旅
2024.3.19
-
料理を飾る特注器
2024.3.19
-
ねねを連れ有馬へ通った本当の理由
2024.3.19
-
冬の絶景 六甲山の氷瀑
2024.1.19
-
城下町 出石を巡る
2024.1.19
-
心身の新しい整え方
2024.1.19
-
山陰の松葉ガニ
2024.1.19
-
旅気分を味わう特製ぽん酢
2024.1.19
-
温泉宿の愉しみ方に革新を
2024.1.19
-
心温まる、冬夜の光
2023.10.20
-
紅葉と芸術を愛でる旅
2023.10.20
-
いつまでも健康で愉しい日々を足の歪みを整え元気に歩ける日常を取り戻す
2023.10.20
-
有馬温泉、今昔史
2023.10.20
-
六甲山ハイキング
2023.8.25
-
有馬周辺を巡る家族旅
2023.8.25
-
梶木源治郎の功績を受け継ぐ有馬サイダー
2023.8.24
-
疲れを癒やす上質な眠り
2023.8.25
-
明石の紅葉鯛
2023.8.25
-
誰もが愉しめる会席へ
2023.8.25
-
梅雨の有馬でおこもり情緒旅
2023.5.16
-
夏の有馬でゴルフ旅
2023.5.22
-
梅雨が明け、夏本番
家族で楽しむ夏旅2023.5.22
-
兵庫を味わう
テロワール旅2023.3.22
-
桜を愛でるドライブ旅
2023.3.22
-
気ままに巡る一人旅
2023.3.22
-
唯一無二のおくどさん
2023.3.22
-
与謝野晶子が歌にした銀泉誕生の地
2023.3.22
-
神秘の名湯
有馬温泉の謎に迫る2023.1.19
-
豊かな海が育む
立春の魚介2023.1.19
-
温泉と燗酒で温もる冬旅
2023.1.19
-
有馬を巡る開運旅
2022.10.19
-
有馬人のみぞ知る
紅葉名所2022.10.19
-
兵庫の冬の恵みを
有馬で味わう2022.10.19
-
心身を整える
大人の癒やし旅2022.8.16
-
滋味溢れる秋の味覚
2022.8.16
-
秋月の下で大人BBQ
2022.8.16
-
夏は涼しく冬暖かに
2023.1.20
-
家族の物語を刻む場所
2023.1.20
-
万葉の時代より歌人に愛された有馬の景色
2023.1.20
-
糸が織りなすアート
2023.1.20
-
刻限は早めに
2023.1.20
-
落とした思い出
2023.1.20
-
有馬の道は、一日にして成らず
2023.1.20
-
ロビーに佇む女性像
2023.1.20
-
花は野にあるように
2023.1.20
-
コロナ禍での新婚旅行
2023.1.20
-
雅中庵 お雛飾り
2023.1.20
-
炭は湯の沸くように置き
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛した有馬を巡る湯治の旅
2023.1.20
-
小学校卒業のお祝い
2023.1.20
-
グランバンケット森羅照明
2023.1.20
-
茶は服のよきように点て
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛でたとされる
日暮らしの庭で錦秋を愉しむ2023.1.20
-
プロポーズの翌朝
2023.1.20
-
中央館ロビー絨毯
2023.1.20
-
有馬の氏神様にお参りし、
清々しく夏を迎える2023.1.20
-
中央館シャンデリア
2020.10.15
-
金婚式のお祝い
2023.1.20
-
新緑輝く六甲山へ
自然を愛でる癒しの旅2022.7.1
-
絶景贅沢BBQ
2022.7.1
-
麦わらダコと冷酒で
夏の風情を味わう2022.7.1
-
体と心が喜ぶ
朝食の選び方
朝食の5つのスタイル例2022.4.27
-
名門と名泉を満喫する
ゴルフ旅2022.4.27
-
農学博士に訊く、本当のおいしいとは?
農学博士×料理長 対談2022.4.27