兵庫の冬の恵みを
有馬で味わう
2022年10月19日
宿泊プラン
有土地(テロワール)に芽吹き根付いた食や文化、伝統を体験することで
兵庫の魅力を再発見する「兵庫テロワール旅」。
冬を代表する味覚「かに」「ふぐ」に加え、「神戸牛」に「有馬温泉」…。
この冬は、兵庫の魅力が一堂に集まる有馬で、テロワールの恵みを堪能しませんか。
日本海の松葉ガニに淡路の三年とらふぐ
天北は日本海、南は瀬戸内海。個性豊かな土地「テロワール」に恵まれた兵庫県は、食の宝庫でもあります。各地で育まれた食を味わうことで、それぞれに息づく文化や伝統に触れる。今、注目を集める「兵庫テロワール旅」を、兵庫の中心に位置する有馬で体験しませんか。兵庫を代表する冬の味覚といえば、松葉ガニです。当館では、日本海側でも特に産地としての人気が高い津居山の松葉ガニをご提供いたします。しかも、出港から帰港までの期間が短い小型漁船から水揚げされた鮮度の良い松葉ガニのみを厳選。地元でも地蟹会席として振る舞われる貴重なカニです。この時期になるとカニを求めて日本海まで足を運ばれる方も多いのではないでしょうか。有馬であれば、降雪も少なく、天候によって予定が変更になる心配もほぼありません。人気の高いカニとふぐをいっしょに味わっていただけるところも、当館で堪能する兵庫テロワール旅の魅力です。ふぐは、淡路島の三年とらふぐを使用しています。日本一潮の流れが速いとされる鳴門海峡近くで育ったふぐは、身が引き締まり、味も濃厚。天然物にも引けを取りません。また、養殖のふぐは二年で出荷されることが多く、その身は800グラム以下のものがほとんどです。一方、さらに一年かけて育成された三年とらふぐは、その約二倍の大きさになります。
当館では、厳選されたこれらの冬の味覚に加え、地元神戸が世界に誇るブランド牛「神戸牛」もお愉しみいただけます。中央館・別墅結楽の至福の恵みコースではともに、松葉ガニを湯蟹にて、三年とらふぐは薄造りやちり鍋でお召し上がりいただきます。カスタム会席においては、、湯蟹をはじめ、ふぐの小鍋、薄造り、白子焼等、さまざまなメニューからお好みに合わせてお選びいただけます。兵庫の個性豊かな土地に育まれた冬の味覚に、日本屈指の名湯・有馬温泉。ここでしか味わえない兵庫テロワール旅を、どうぞご堪能ください。
中央館・別墅結楽
「神戸牛」の特徴は、芸術とも言える霜降り。繊細なサシは「口の中で溶ける」ような独特の食感を生み出します。至福の恵みでは人気のフィレとサーロインをご用意。部位によって異なる口どけや甘みを、この機会に食べ比べてみてはいかがでしょうか。
ダイニング 時分時
二年ものに比べると倍の大きさ育つ淡路の三年とらふぐは白子も大きく、味わいもよりクリーミーで濃厚です。
最高の漁場が育んだ
津居山かに
当館では兵庫県豊岡市にある津居山港で水揚げされた松葉ガニ「津居山かに」を厳選使用。高級ブランドガニとして知られる「間人ガニ」の漁場でもある丹後半島・経ヶ岬の沖合で漁ができるのは、兵庫では津居山の小型船のみ。最高のテロワールで育まれた津居山かには、身が詰まり、味わいも濃厚です。
漁期中は常に最高品質
漁期は11月6日〜3月20日。この時期の日本海は荒れることも多く、シケに弱い小型船は月に数回しか操業できないことも。貴重なため需要の高まる年末年始は価格が高騰しますが、漁期中であれば品質は常に最高です。 ※天候や状況により変動がある場合がございます。
大型船と小型船では操業できる漁場が異なるため、同じ津居山かにでも味わいが異なります。小型船で水揚げされたものは、生の状態でも身がしっかりしています。
最新記事
-
文化遺産を巡るドライブ旅
2024.8.25
-
絶品「神戸ビーフ」の秘密
2024.8.25
-
北館リニューアル
2024.8.25
-
アリマウマノスズクサの壁紙
2024.8.25
-
彫刻家・新谷英子氏作の太閤秀吉像とねね像
2024.8.25
-
兵庫の清流散歩
2024.5.27
-
梅雨の情緒美を愛でる旅
2024.5.27
-
親孝行の有馬温泉旅
2024.5.27
-
淡路・沼島の鱧
2024.5.27
-
一夏の思い出を、一生の思い出に
2024.5.27
-
兵庫五国の春を味わう
2024.3.19
-
甘い誘惑、いちごの楽園へ
2024.3.19
-
兵庫、桜絶景旅
2024.3.19
-
料理を飾る特注器
2024.3.19
-
ねねを連れ有馬へ通った本当の理由
2024.3.19
-
冬の絶景 六甲山の氷瀑
2024.1.19
-
城下町 出石を巡る
2024.1.19
-
心身の新しい整え方
2024.1.19
-
山陰の松葉ガニ
2024.1.19
-
旅気分を味わう特製ぽん酢
2024.1.19
-
温泉宿の愉しみ方に革新を
2024.1.19
-
心温まる、冬夜の光
2023.10.20
-
紅葉と芸術を愛でる旅
2023.10.20
-
いつまでも健康で愉しい日々を足の歪みを整え元気に歩ける日常を取り戻す
2023.10.20
-
有馬温泉、今昔史
2023.10.20
-
六甲山ハイキング
2023.8.25
-
有馬周辺を巡る家族旅
2023.8.25
-
梶木源治郎の功績を受け継ぐ有馬サイダー
2023.8.24
-
疲れを癒やす上質な眠り
2023.8.25
-
明石の紅葉鯛
2023.8.25
-
誰もが愉しめる会席へ
2023.8.25
-
梅雨の有馬でおこもり情緒旅
2023.5.16
-
夏の有馬でゴルフ旅
2023.5.22
-
梅雨が明け、夏本番
家族で楽しむ夏旅2023.5.22
-
兵庫を味わう
テロワール旅2023.3.22
-
桜を愛でるドライブ旅
2023.3.22
-
気ままに巡る一人旅
2023.3.22
-
唯一無二のおくどさん
2023.3.22
-
与謝野晶子が歌にした銀泉誕生の地
2023.3.22
-
神秘の名湯
有馬温泉の謎に迫る2023.1.19
-
豊かな海が育む
立春の魚介2023.1.19
-
温泉と燗酒で温もる冬旅
2023.1.19
-
有馬を巡る開運旅
2022.10.19
-
有馬人のみぞ知る
紅葉名所2022.10.19
-
心身を整える
大人の癒やし旅2022.8.16
-
滋味溢れる秋の味覚
2022.8.16
-
秋月の下で大人BBQ
2022.8.16
-
夏は涼しく冬暖かに
2023.1.20
-
家族の物語を刻む場所
2023.1.20
-
万葉の時代より歌人に愛された有馬の景色
2023.1.20
-
糸が織りなすアート
2023.1.20
-
刻限は早めに
2023.1.20
-
落とした思い出
2023.1.20
-
有馬の道は、一日にして成らず
2023.1.20
-
ロビーに佇む女性像
2023.1.20
-
花は野にあるように
2023.1.20
-
コロナ禍での新婚旅行
2023.1.20
-
雅中庵 お雛飾り
2023.1.20
-
炭は湯の沸くように置き
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛した有馬を巡る湯治の旅
2023.1.20
-
小学校卒業のお祝い
2023.1.20
-
グランバンケット森羅照明
2023.1.20
-
茶は服のよきように点て
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛でたとされる
日暮らしの庭で錦秋を愉しむ2023.1.20
-
プロポーズの翌朝
2023.1.20
-
中央館ロビー絨毯
2023.1.20
-
有馬の氏神様にお参りし、
清々しく夏を迎える2023.1.20
-
中央館シャンデリア
2020.10.15
-
金婚式のお祝い
2023.1.20
-
新緑輝く六甲山へ
自然を愛でる癒しの旅2022.7.1
-
絶景贅沢BBQ
2022.7.1
-
麦わらダコと冷酒で
夏の風情を味わう2022.7.1
-
体と心が喜ぶ
朝食の選び方
朝食の5つのスタイル例2022.4.27
-
名門と名泉を満喫する
ゴルフ旅2022.4.27
-
農学博士に訊く、本当のおいしいとは?
農学博士×料理長 対談2022.4.27